アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

HOP~アロマテラピー検定1級に挑戦

検定テキスト学習中…歴史上の人物2

2015/09/04 【復習】歴史上の人物ジョン ジェラートジョン パーキンソンニコラス カルペパーこの英国三人衆もややこしいね。ホルボーン薬草園は?広範囲の本草学書って?チャールズ一世といえば?本草または一般の植物誌だと?試験問題にしやすいやね。 ---S…

検定テキスト学習中…歴史上の人物

2015/09/02 【復習】歴史上の人物とにかくポイントは『~の祖』『~誌』みたいなの。ヒポクラテス → 医学の父 テオフラストス → 植物誌 植物学の祖 プリニウス → 博物誌 ディオスコリデス → 薬物誌 薬物学の祖…まだまだ出てくるで。 すぐ覚えれる。こんなん…

検定テキスト学習中…ジュニパー・ベリー

2015/09/01 【精油学習】ジュニパーベリーベリーいうくらいやから甘い香りを 想像していたら真逆でびっくりw 生活の木で扱ってる精油のパッケージには ベリーとも書いてないんやな。 まあ、とにかく『ヒノキ』の香り。 そもそも検定で扱う精油の範囲でヒノキ…

検定テキスト学習中…精油製造

2015/08/31 【復習】精油の製造法油脂吸着法牛脂や豚脂 と 原料 → ポマードエチルアルコールで分解 → アブソリュート温浸法(アンフルラージュ)冷浸法(マセレーション)揮発性有機溶剤抽出法石油エーテル ヘキサン と原料 → コンクリートエチルアルコール…

検定テキスト学習中…肌の性質と精油の適応

2015/08/29 【復習】肌の性質と精油の適応敏感肌には ネロリやラベンダー脂性肌には ローズマリー乾燥肌には カモミールローマン、ネロリ、ローズオットーを。加齢肌には フランキンセンス、ネロリ、ローズオットー、ミルラなど香りイメージノートの作成開始…

検定テキスト学習中…女性ホルモン

2015/08/28 【復習】女性ホルモンのこと今年(2015)改訂されたアロマテラピー検定 一級のテキストにも出ているので、 この世界はやはりまだまだ女性が 『メイン』なんやなと。卵胞ホルモン → エストロゲン(プロゲステロンは黄体ホルモン) エストロゲンの…

検定テキスト学習中…生活習慣病

2015/08/26 【復習】生活習慣病について肥満には内臓脂肪型 (上半身肥満)リンゴ型皮下脂肪型(下半身肥満)洋ナシ型の二種あり。『運動』と『生活活動』で『身体活動』である。どちらも表現を入れ替えてひっかけてくる。 危ない危ない。。右は香りノート記…

検定テキスト学習中…睡眠について

2015/08/26 【復習】睡眠レム睡眠 自律神経の働きやホルモンの分泌によって 身体の代謝促進や免疫機能調整が行われている。 呼吸数、心拍数も増加する。 → 睡眠中ずっと通して機能的に低下しているわけではない。精油、香りイメージノート用に共通項目のシー…

検定テキスト学習中…栄養について

2015/08/24 【復習】栄養について5大栄養素 → 糖質 たんぱく質 脂質 ビタミン ミネラル3大熱量素 →糖質(4kcal/g)たんぱく質(4kcal/g)脂質(9kcal/g)一日に必要なエネルギーの5~6割は糖質でとることが望ましい。ミネラルとビタミンは体の機能を調節する…

検定テキスト学習中…脳について

2015/08/23 【復習】脳について大脳辺縁系 → 食欲や性欲などの本能活動や情動、記憶の中枢。脳幹 → 間脳(視床、視床下部)、下垂体、中脳、橋、延髄。生命維持活動の中枢。試験日まで70日。あっちゅう間やろね。 ---Simplogの過去記事より---アロマテラピー…

精油学習中

2015/08/22 【復習】いくつか少数の組み合わせがあるので、 これを先に覚えてしまえば大分楽になる。カンラン科→ フランキンセンスとミルラフトモモ科→ ティートリーとユーカリイネ科→ ベチバーとレモングラス有機溶剤抽出法で得るものジャスミンベンゾイン…

精油「イメージノート」用のモレスキン、購入

2015/08/21 精油のイメージノート用にモレスキンを手に入れた。 最初のイメージというか、何でも第一印象て大切やしね。 しかしモレスキンて初めて買ったのは確か10年前。 そん時は黒しかなかったと思うのに、こんな鮮やかな色もあるて。。 この色、一目惚…

精油学習中…マージョラム~レモングラス

2015/08/19 【復習】スイートマージョラム和名はマヨラナ。ギリシャ神話アフロディーテに縁あり。料理用ハーブとして古来より使用。シソ科。葉から水蒸気蒸留法で抽出。リラックス効果あり。心を鎮静、寝付きをよくする。鎮痙作用も。レモングラスイネ科であ…

精油学習中…ネロリ

2015/08/19 【復習】ネロリビターオレンジの花から水蒸気蒸留法で抽出。 芳香蒸留水はオレンジフラワーウォーターと呼ばれる。 皮膚刺激性がほとんどみられず、スキンケアに適している。 ネロリはビターで花から抽出。スキンケアに。 オレンジスイートはスイ…

精油学習中…カモミール

2015/08/17 【復習】カモミール (カミツレ)ジャーマン→ 一年草 身体に影響ローマン→ 多年草 心に影響ハーブティにはジャーマンの方がいい。ローマンは少し苦味が。。ドイツは質実剛健ローマはラテンのおおらかさ ---Simplogの過去記事より---アロマテラピ…

マルグリット・モーリー

2015/08/16 マルグリットモーリーところどころ覚えが曖昧。シデスコ賞て、 美容の賞やってんな。。 『森センセが‘’最も愛を大切に”』とか、 解るヒトにしかわからん覚え方してるけど、 もうちょいテキスト読んで踏み込んで覚えんとアカン。 ---Simplogの過去…

アロマテラピー検定受験申込

2015/08/15 アロマテラピー検定受験、申し込みました。合格率9割て。。併願やめてダイレクトに1級で挑みます。 ---Simplogの過去記事より---アロマテラピーを知り、深く興味を持ち始め、JAEAアロマテラピー検定を受験するまでに至った時期の記録です。白紙の…

検定テキスト学習中…復習ドリル1級

20115/07/24 【復習】復習ドリル1級キリスト誕生、東方の三賢人の貢ぎ物はフランキンセンス、ミルラ、黄金。イタリア人フェミニスがドイツケルンで『オー アドミラブル』を販売。去痰作用→ユーカリ→1.8シネオール自律神経コントロールの働き→視床下部植物性…

検定テキスト学習中…アロマテラピーの歴史4

2015/07/14 【復習】アロマテラピーの歴史。 マルグリット モーリー(オーストリア、フランス) ホリスティック アロマテラピー 『最も大切なもの、若さ』でシデスコ賞。鳥居鎮夫博士 随伴性陰性変動(脳波)で香りの効用の実証。ヒトの名前がいっぱ出でてく…

検定テキスト学習中…アロマテラピーの歴史3

2015/07/10 【復習】アロマテラピーの歴史イブン シーナー。初めて聞く名前。僕ら世代でいうと 『シーナ マコト』が思い起こされてかなわんのやけど。。 要は焚き火で宴会好きなアウトドアなヒト..ちゃうちゃう! もうシーナがアタマから離れん!芳香蒸留水…

検定テキスト学習中…アロマテラピーの歴史2

2015/07/09 【復習】アロマテラピーの歴史新約聖書 イエスキリストの誕生を祝う 東方三賢人が捧げたもの 黄金 乳香 没薬 (旧約聖書では シバの女王→ソロモン王) 古代ローマ時代 プリニウス 博物誌 皇帝ネロ バラの香油 ディオスコリデス 薬物誌 ガレノス …

検定テキスト学習中…アロマテラピーの歴史

2015/07/08 アロマテラピーの歴史。【復習】旧約聖書 シバの女王→ソロモン王 乳香、白檀古代ギリシャヒポクラテス 医学の父テオフラストス 植物学の祖アレキサンダー大王 ヘレニズム文化(テオフラストス、アレキサンダー大王、ともにアリストテレスに学ぶ)…

検定テキスト学習中…ユーカリ

ユーカリ。今日の集中力アップはこれを持ってきた。 のど飴やね。 花粉症の時期にはスゴくお世話になったね。ハッカとは違うスッキリなかおり。 ---Simplogの過去記事より---アロマテラピーを知り、深く興味を持ち始め、JAEAアロマテラピー検定を受験するま…

検定テキスト学習中…肌タイプ別おすすめ精油

2015/07/03 【復習】肌タイプ別おすすめ精油普通肌→ ゼラニウム フランキンセンス ラベンダー カモミールローマン敏感肌→ ネロリ ラベンダー脂性肌→ イランイラン サイプレス ローズマリー パチュリ乾燥肌→ ローズオットー ネロリ カモミールローマン加齢肌→…

検定テキスト学習中…水や油以外の基材

2015/07/02 【復習】水や油以外の基材 アルコール 精油が溶けやすい。無水エタノール ミツロウ 常温では固体、60℃くらい温めると溶け出す 軟膏やクリームに クレイ(泥)モンモリロナイト カオリン 吸収、洗浄作用 パックなどに グリセリン 保湿作用あり 化…

検定テキスト学習中…精油~キャリアオイル

2015/07/01 【復習】精油原液が付着したら大量の水で洗い流すこと。 妊婦さん、三歳未満の子どもには芳香浴以外は避ける 光毒性 ベルガプテン ベルガモットやレモン、 グレープフルーツ 外出するならやめとけ 基材 キャリアオイル ベースオイル スィートアー…

ラベンダー

2015/07/01 ラベンダー。これぞアロマの中のアロマ、ハーブの中のハーブ。 芳香剤なんかだとお馴染みの香りやけども、何か違う。 『エッセンス』というか、精油そのままだと ティッシュに落としてハンカチでくるもうが、 かなり刺激的な香りが身を包み、部屋…

ローズマリー

2015/06/29 ローズマリー。 先日思いつきで作ってみた、アロマハンカチ。一日もちました。たった一滴なのに香りも効果も持続します。 ちょっと感動。 やっぱり本格的に勉強してみたくなりました。 民間だけど認定資格制度があるようなので、これに受かるよう…

アロマテラピー検定対策…テキスト導入!

2015/06/29 このテキストを使って次回11月にあるであろう検定にチャレンジしてみたいと思います。しかし、、奥が深いな。。【復習】aroma ラテン語で『芳香、香り』代替医療であるアロマテラピーの命名者 ルネ モーリス ガットフォセ(フランス)AEAJの定義…

ローズマリーカンファー

2015/06/27 ローズマリーカンファー。 眠気覚まし、集中力を高めたい時は? と相談すると真っ先にオススメされたのがこの精油。 ティッシュに少量含ませて、とのことで早速実践。 これは!くる! 『あぁ、こういうことなのか』 と納得のパンチ力。 結構な刺…