アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

復習!インストラクター11 健康学2

6月もあと少しで終わってしまいますね。

ちょうど一年の折り返し地点。

 

言うなれば7月1日は『後半一年の元旦』

心機一転、また新たなことにチャレンジ

してみるいい機会。

 

…と言いつつ、その都度思いつきで

いろいろ始めてみたりしてますが。。

 

この「復習」も少し間を開けてしまいました。

予定を調整しつつ、憶えるべきはしっかり

憶え直して行くことにします。

 

 

△前回の復習△

 

・ホスピタリティとは

 

「客人、旅人の保護」を意味する(   )語

 

・ボランティアとは

 

(   )をあらわす言葉である。

 


・脂溶性ビタミンを全て(学習範囲内)挙げよ

 

 


--------------------------
答:

 

・ホスピタリティとは

 

「客人、旅人の保護」を意味する(ラテン)語

 

・ボランティアとは

 

(有志)をあらわす言葉である。

 

※この2点、なぜかいつも

 パッと言われてスッと出てこないんですよね…

 

 


脂溶性ビタミンを全て挙げよ

 

(D カルシフェロール )
(E トコフェロール  )
(K フィロキノン   )
(A レチノール    )

 

DEKA(デカ)の4つでしたよね。

 

このついでに、それぞれが欠乏した時に

現れる諸症状も確認をしておきましょう。

 

 

 

▼本日の学習▼

 

テキストP40-43  健康学

 

■休養

 

REM睡眠とNON-REM睡眠について

その特徴をざっくりと憶えておきます。

 

・身体の眠りはREM…脳は起きているので

 眼が動く(夢を見るのも、金縛りもこの時)

・脳の眠りがNON-REM…眼の動きさえも

 止まってしまう『深い眠り』。

 ⇒心拍、血圧、体温、呼吸活動すべて低下。

 

■運動

 

・エアロビクス(有酸素)

  …軽いジョギングなど。酸素を使って

   エネルギーを算出する運動。

 

・アネロビクス(無酸素)

  …酸素を使わずエネルギーをドカンと

   産み、使う。乳酸発生するので

   疲れが激しい。重量挙げやスプリント。

 

■肥満

 

・リンゴ型(上体)…内臓脂肪!メタボの元。

          男性に多い

 

・洋ナシ型(下体)…皮下脂肪。

          女性に多い

 

・メタボとは…

 

 血中脂質

 血中糖度

 血圧

 

この3つのうち2つ以上、異常値がみられると

メタボ決定!(腹囲の異常値と併せて)

 

 


■便秘

 

・直腸性(習慣性)…何度もガマンした結果。

          朝食をちゃんと摂ること!

          朝きちんとトイレに行く!
        

・弛緩性     …老化、腹筋の衰えが原因。

          運動をせよ。

          繊維質を多めに摂れ!

 

・痙攣性     …ストレスが原因。

          下痢と交互に来る場合も。

          ストレスの元を断つ。

 


■女性ホルモン

 

・卵胞ホルモン…エストロゲン ⇒女性らしさ

・黄体ホルモン…プロゲステロン⇒妊娠の準備

 

卵胞期 ⇒ 排卵 ⇒ 黄体期

増殖期 ⇒ 排卵 ⇒ 分泌期

<エストロゲン><プロゲステロン>

        <エストロゲン>

※エストロゲンのピークは2度