2015/09/11
香りのイメージノート、ついに検定1級の範囲に。。
ここからは高額でひとつひとつ手に入れるには
躊躇するようなブツばかりなので
『それ用に』セットされたものを手に入れた。
で、まずはこれ。
カモミール ジャーマン
なんじゃこれ。
嗅いだことがあるようなないようなよく分からない。。
しかも希少精油のひとつやから0.3mlしか入ってないし
一滴取り出したらもうしまい。
恐る恐る香りを味わうしかない。
うわ、手についた!
めちゃ青い液体。ちょうどいい、と思って、
ノートの端のところに染み込ませてみたら、
見事なあお。てか指についた香りがなかなか消えない。
結構キツイ香り。
これのどこがフルーティで、どこがリンゴなのか。。
あ、思い出した。ノートには『煙』みたいと書いたが、
これはタバコの香りや。
エコーとかわかばとか(古っ)
火を着ける前の開封した時のあの感じ。
これがハーブティだと。。
しかし、テキストにも写真あるけど、
こんな白い花からあんな青い液体が取り出せるんやな。
不思議。
---Simplogの過去記事より---
アロマテラピーを知り、深く興味を持ち始め、
JAEAアロマテラピー検定を受験するまでに
至った時期の記録です。
白紙の状態だから気付けること、
初めての精油に対しての反応など、
自分にとっても貴重な資料になるので、
ここに転載、書遺しておきたいと思います。
---Simplog id:moccian-michel---