精油学習中…ベチバー
2015/09/23
ベチバー
これも聞いたことのない名前の植物。
正しくはヴェチヴァーやな。
テキストに出てる写真見ると確かに
稲っぽいやね。
あまりよくわからんけど二メートル近く
ある高さ言うのは相当なもの。
さらに言えばこの根が三メートルにもなると。
それを水蒸気で蒸して濾したらこの香り。。
もう全く想像つきませんw
『重厚なオリエンタル調の香り』
テキストのこの一文を先に読んでしまった
ばかりにそれに感覚が引きづられてしまって、
自分の表現にしにくいと言う。。w
いや、ふくよかな甘い香り。
えーと。。なんというか。
イメージでぽんとでて来たのが
『古い神社の柱の香り』
なんやそれ、言われてもしゃーない。
懐かしいような、荘厳な、
どうにも引き込まれていくような香り。
かなり好き、かも。
---Simplogの過去記事より---
アロマテラピーを知り、深く興味を持ち始め、
JAEAアロマテラピー検定を受験するまでに
至った時期の記録です。
白紙の状態だから気付けること、
初めての精油に対しての反応など、
自分にとっても貴重な資料になるので、
ここに転載、書遺しておきたいと思います。
---Simplog id:moccian-michel---