2015/09/26
ベンゾイン
また独特な名前やな。
和名が安息香。どストライク、どストレートな名前。
主な作用も
『呼吸器を落ち着かせる』
『幸福感を与え、抑うつ、悲しみを和らげる』
スゴく期待感、高まるんやけど!
さて、精油のビンを取りだす。
中身、とろみがついてる?
これで25%希釈?トロトロやで。
開けてみる。嗅いでみる。
シロップや!
子どもが風邪引いたら、病院でもらってくる
半透明ボトルに入ってる
あまーい風邪シロップの味、ちがう、香りや!
美味しそう!
バニラに共通の成分が含まれる、とある。
甘い香りなわけや。
これ、一番町好きな香りかも。
て、そんなんおおいなw
樹脂を揮発性有機溶剤抽出法で精油を得る。
樹脂からなのでアブソリュートではなく、
レジノイド。
---Simplogの過去記事より---
アロマテラピーを知り、深く興味を持ち始め、
JAEAアロマテラピー検定を受験するまでに
至った時期の記録です。
白紙の状態だから気付けること、
初めての精油に対しての反応など、
自分にとっても貴重な資料になるので、
ここに転載、書遺しておきたいと思います。
---Simplog id:moccian-michel---