アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

アロマテラピー・インストラクター試験勉強中

アロマテラピー・インストラクター試験勉強中

先日、インストラクター試験について「未学習」の状態で

模擬問題を解いてみました。

 

moccian.hatenablog.jp

 

問題の中にはアロマテラピー検定1級の知識で

解けるものもいくつかあります。


しかしやはり「解剖生理学」等、まだ知識のない

分野では全く箸にも棒にも掛からない状態。。


「まぐれ当たり」が多かった「良い点数」で
ちょっといい気になってしまっているのを正さねば!

と、今それぞれの問題を

一つひとつ復習しているところです。

 

今日はその一部を紹介。

 

f:id:moccian:20160107235244j:plain

 

解剖生理学:嗅覚

ここは一部、アロマテラピー検定の範囲でも

あるので、一度は見知っている知識もちらほら。


ところが、いくつかもう忘れかけている。。?

 

記憶がおぼろげになっていて、つまらないところで

ミスしてたり。。。

テキストに戻ってもう一度正しい知識を定着させないと。

 

だから『資格マニュアル』にも参考図書として

「アロマテラピー検定公式テキスト」を挙げていたのか…

 

ちゃんと憶えておかないと!

 嗅毛→嗅細胞→嗅神経→嗅球→嗅索→嗅覚野

 

解剖生理学:皮膚

全く新しい知識の分野になります。

ここもいくつか「運で当たった」解答があったので

ちゃんと『知識』として入れなおす必要があります。

 


表皮→真皮→皮下組織


表皮 角質層(無核になる)
  →淡明層
  →顆粒層
  →有棘(ゆうきょく)層

     知覚神経が分布 有棘細胞・ランゲルハンス細胞(免疫細胞)
  →基底層 角質産出細胞(ケラチン細胞)
       メラノサイト(メラニン細胞)


 「ターンオーバー」= 肌周期のこと(表皮の新陳代謝

 

真皮 乳頭層
  →網状層


皮膚ってこんな複雑だったんですね。。

覚えることがいっぱい。大丈夫かな... ?

 

まぁ、楽しんでやっていこう。