アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

AEAJ主催 アロマテラピーアドバイザー認定講習

AEAJ主催 アロマテラピーアドバイザー認定講習

「アロマテラピー」を冠する資格、実は

この世にたくさんあります。

 

一般社団法人を立ち上げて、しっかりと

した理念を構築し、独自の「資格」を

設定、試験まで行うものも多いようです。

 

一応、この日本では最大級の組織である

日本アロマ環境協会(AEAJ)が主管する

「アロマテラピー検定」が一番メジャーと

言えるでしょう。

 

では「アロマテラピーの資格を持つ」とは

どういうことなのか。

 

AEAJにおける「アロマテラピー検定」、

その基準とは

 

自分で、あるいは家族知人など、身の周り

の人たちとアロマテラピーを安全に扱い、

楽しむことができる、ひと通り様々な知識

を得て、そのレベルを認める資格、

と言えるでしょう。

 

このアロマテラピー検定は「終身資格」。

つまり、一度合格すれば、

一生、その「肩書」を名乗ることができます。

 

そう聞くとなんかスゴイ感じ、しますよね。

 

さて、そのアロマテラピー検定よりさらに

『上位』の資格というものがあります。

 

それが「アロマテラピーアドバイザー」。

 

上位、というのは何が違うのか。

 

それは

 

アロマテラピー検定は

「自分」「身内」だけで楽しむもの、

 

に対して「アドバイザー」はその名の通り

 

その楽しさを他人、不特定多数のひとに
伝えることができる資格、

ということになります。

 

いわゆる一歩進んだ

アロマテラピーの「プロ」

として認定する資格なんですね。

 

この資格を取得するための条件、それは

 

◆アロマテラピー検定1級を取得し、

◆日本アロマ環境協会の正会員となり、

◆規定3時間のアドバイザー認定講習会を受講

 すること。

 

今日は日本アロマ環境協会が年に2度

全国で開催する認定講習会の日。

 

ワタシも参加して来ました。

 

f:id:moccian:20160214222858j:plain

 

大阪の会場は梅田スカイビル。

職場も活動範囲も大阪なのに、来たのは初めて。

梅田と言っても

北に大きく外れた場所なんですよね。。

 

f:id:moccian:20160214223017j:plain

 

広い会場を想定していたので、早めに到着は

していたものの、部屋に入るのは少し時間を

おいたのがアダになり…

 

参加者はざっと120人強。

3人掛けデスクは真ん中を空けず、

全部使ってギッシリ埋めてのかなりの混雑ぶり。

 

結果的に遅い組になってしまったワタシは

当然真ん中の位置へ。

 

その120人ちょっとの中、オトコは見た範囲、

気付いた範囲で6人。意外に多め? で、その

貴重な男子アロマーの横に座ら"される"ことにw。

 

高層ビル36階の部屋。

講師の背景は窓外に午後の大阪のビル群。

大阪ドームが西日を浴びて輝いて見える中、

少し酸欠気味で意識ももうろうとしかけた

ところで休憩時間。。

 

講習の内容は

アロマテラピーの楽しみをひとに伝えるため、

アドバイザーを名乗るにあたって

AEAJ認定のプロとしての基本立ち位置や指針、

法律上の禁止事項、注意事項、「できる範囲」

の確認、AEAJの組織的なことなどが

ここでしか手に入れられない

「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」

を元にしっかりと説明されました。

 

f:id:moccian:20160214223542j:plain

 

この講習の受講証には自分の顔写真を添付する

ようになっていて、これがそのまま、

講習参加の証明である「履修証明書」となり、

これを提出します。

 

この後、認定手続き料(10260円)の振込みを

経て、3月半ば頃、受講証に添付した写真付きの

「アドバイザー認定証」が送付され、晴れて

「アロマテラピーアドバイザー」となります。

 

このアドバイザー資格は終身資格ではありません。

 

AEAJ認定のプロ資格なので、

AEAJの正会員であることが要求されます。

会員資格が失効すると、アドバイザー資格も同時に

失効します。

 

f:id:moccian:20160214223224j:plain