アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

今日の話題から ~花粉症、いよいよ

プロジェクションアロマYURA

www.appbank.net

  

今日はアロマがらみのニュースが

たくさん入ってくる日でした。

 

この週末あたりから花粉が多く飛び始める、

そんなニュースがあったからでしょうか。

 

ワタシも花粉症です。ええ、もうヒドイくらいの。

 

やはり例年3月あたりから始まって

ゴールデンウィークあたりまで、

目の奥の方がずっとかゆいし

鼻水が出っぱなし、

だるい症状がずっと続くもので、

毎年いろんな薬を試すののだけど、

少しマシになる程度で快癒はしない。。

 

さて、今年はアロマのチカラを

存分に利用して対処できるかどうか。

 

どの精油で、どんな配合が

より効果発揮するのか、

スプレーなのか、軟膏なのか、

どちらが自分にあうのか、等々

いろいろテストしてみるつもりなので、

またこの場で報告できればと

思っています。

ん。なんだかワクワクしてきた^^

 

話が脇道にそれました。

 

花粉症といえば鼻炎。

鼻、嗅覚からの癒し、ということで

アロマテラピーが連想されるのも確か。


まずはこの、

パパと一緒に「お風呂グッズ」として

アロマを楽しもうという発想。

いいですね…心動かされました。

 

入浴中のアロマ、ということですが、

浴室の明かりを消して、

光も楽しむというところがまた

「セレブ」感、漂いますね。

 

これは芳香浴の体なので、概ね大丈夫かとは

思ったのですが、

例えば日本アロマ環境協会の基準でいうと

3歳以下の子供ちゃんには全身浴

(精油を湯船に落とすアロマバス)

を推奨していません。

精油によっては刺激が強すぎるからなの

ですが、やはり浴室は密室になるので、

換気の問題等も注意喚起しておいた方が

よかったかも知れません。

 

まぁ、製品の方にはちゃんと記載が

あるのでしょう。

 


もう一つはこちら。

アロマオイルで手浴

woman.infoseek.co.jp

 

実はワタシ、まだ手浴・足浴を

やったことがありません。

 

基本、自室で手軽にできるものが中心で

ほとんど「芳香浴法」ばかり。

芳香浴法は手軽にティッシュやハンカチに

精油を落として香りを漂わせるだけなので

設備的ななにかを必要としないので、

簡単らくちんなのです。

(もちろんディフューザー(拡散器)が

あればその方がいいのですが)

 

手浴は

洗面器にお湯をはればいいだけのもの。

割と簡単にいつでも行えそうなものですが

いつもタイミングを逃しています。

お店でのトリートメントも含めて

今年はいろいろ体験していこうと

思っています。

 

さて、この手浴。

アロマテラピー検定でも試験範囲の話題なので

たとえば

手浴で上半身の血流がよくなる→○

みたいな問題があったりします。

 

上半身の血行をよくして、

蒸気吸入で花粉による

アレルギーの刺激を低減する。。

これは効果ありそう…

 

早速試してみたくなりました。

 

早く花粉飛んでこないかな(笑)

 

f:id:moccian:20160225233251j:plain

 

いやいや…やっぱり花粉は遠慮しときます。。