面白い本を見つけてしまいました。
『読めばワカル!
アロマテラピーのすべてを知る!…』
中国語によるアロマテラピーの指南本。
日本で編集されたものをベースに
それを中国語に置き換えているようで、
フランス語、あるいは英語のものを
中国本土で直訳、編集出版されている
ものよりは、ある意味「日本式」の
アロマテラピーの解説、ということになるので
ワタシとしては非常にわかりやすいです。
アロマテラピー=芳香療法
そのまんまなんですね。
ここ最近、インバウンドでも
「モノからコトへ」のシフトが始まっている
ということで、美容はもちろん、
アロマテラピーの世界でも、例えば
中国からのお客様が増えてきているのでは
ないか、と推察(現場を見ていないので)
しております。
なので、こういった方面からも
このブログで少しでもお役に立てるような
情報発信ができれば…と目論んでいます。
どんな形のものになるか、自分でもワクワク
しながら企画中ですので、もうしばらく
お待ちを…
(※Windows10にしてから中国語入力が
できなくなっているようで…その調整も
ありますので。。)