アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

復習!インストラクター10 健康学1

ついにイギリスがEU離脱を決めちゃいましたね。

まぁ、加盟というか結成の時も相当時間かけて

手続きを踏んでいたから、抜けるにも時間がかかる

のだろうけど、意見は本当に五分五分で拮抗して

いただけに、そう易々と物事は捗らないのでしょう。

 

やっぱり彼らも「島国」なんやなぁ…と。何となく。

 

雨がうっとうしいですが、

ローズマリーとレモンで頭をシャープにして、

今日も前進!

 

 

△前回の復習△

 

ヨウ素価の高い順に(酸化しやすい順に)

並べた場合の下記空欄に入る基材名は?


月見草

グレープシード

小麦胚芽

セサミ

(      )

アボカド

オリーブ

椿

(      )

(      )

ホホバ

植物スクワラン

 


-------------------

答え:

 

月見草

グレープシード

小麦胚芽

セサミ

(スイートアーモンド)

アボカド

オリーブ

椿

(マカデミアナッツ)

(ココナッツ)

ホホバ

植物スクワラン

 

 


ナッツやアーモンド、紛らわしいですよね。

ココナッツ油が植物脂、

ホホバオイルが植物ロウ(ワックス)。

これも頭に焼き付けておきましょう。

 

 

▼本日の学習▼

 

ホスピタリティ

 

「客人、旅人の保護」を意味する『ラテン語』

相手への思いやりや配慮、心をこめての

おもてなし。

 


ボランティア

 

『有志』をあらわす言葉。

自発的(有志)かつ、無償の貢献。

「施し」ではなく、あくまで『対等』の関係。

 

P36 健康学

 

3大栄養素

 

炭水化物(糖質)4kcal/g アミラーゼで消化

 

脂肪(脂質)9kcal/g リパーゼで消化

 

蛋白質 4kcal/g ペプシンで消化

 


■不飽和脂肪酸

           炭素数:二重結合(価)

オレイン酸      18 : 1
リノール酸      18 : 2
αリノレン酸     18 : 3
γリノレン酸
アラキドン酸     20 : 4

エイコサペンタエン酸 20 : 5
(EPA)    (エイコサ)(ペンタ)

ドコサヘキサエン酸  22 : 6
(DHA)    (ドコサ) (ヘキサ)


「モノ」「ジ」のところで出てきた

ギリシャ語の数字。

ここでも出てきました。

『ドコサ』って炭素数の22を現す数字なんですね。

 

 

■ビタミン

ビタミンも憶えることが多いですが、

「最低限」下記を憶えることにします。

 

・水溶性ビタミン (欠乏すると現れる症状)

 B1 チアミン    脚気

B3 ナイアシン   ペラグラ

B6 ピリドキシン  口内炎

B12 コバラミン   悪性貧血

 

C  アスコルビン酸  壊血病

 

・脂溶性ビタミン、といえば『D.E.K.A』
(※この「DEKA」以外は水溶性)

 

D カルシフェロール  くる病・骨粗しょう症

E トコフェロール   抜毛・生殖機能障害

K フィロキノン    血液が固まらない

A レチノール     夜盲症

 

「トコフェロール」って某発毛育毛剤のCM

なんかでもテロップで出てたりしますが、

ビタミンEのことだったんですね。

 

あと、必須アミノ酸の覚え方(テキストP39)の

『風呂場悲鳴リスト』

は憶えておきましょう。

名前が出てきたときに、

「あ、必須アミノ酸のひとつだ」

と思い出せるとなかなか気持ちいいものです。

 

 

 

f:id:moccian:20160624205118j:plain