アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

復習!インストラクター13 解剖生理学1

今すごく興味のあることがあって、また後で

ここにも書くつもりなのですが、

「VR」って言ってもまだピンとこないかも…

ですが、「ヴァーチャルリアリティ」なら

聞いたことがあると思います。

私自身まだ未体験でもありますし、

多くを語ることは出来ませんが、

思う所はたくさん…

 

やはりこの話はまた後日に。。

 


△前回の復習△

 

ストレッサー(ストレスの原因)として

当てはまるものを選択肢から選べ。


1 ウイルスやカビ、花粉などが原因

2 緊張や不安感等

3 職場や家庭、学校のことでで悩みがある

4 薬物が原因で起こるもの

5 自然環境が原因(風や温度等)

6 なかなか取れない疲労感、不眠などが原因

 

A 化学的要因 

B 生物学的要因

C 物理的要因 

D 社会的要因 

E 心理的要因 

F 身体的要因 

 

 

--------------------------
答:


1-B

2-E

3-D

4ーA

5-C

6-F

 

もう一度整理して憶えておきましょう。


・化学的要因 (薬物、たばこ、添加物等)

・生物学的要因(細菌、ウイルス、カビ、花粉等)

・物理的要因 (風、光、音、温度等)

・社会的要因 (家庭、学校、職場等)

・心理的要因 (不安、緊張、怒り等)

・身体的要因 (疲れ、不眠等)

 


▼本日の学習▼

テキスト P46-47 身体の発生

ここも憶えること満載です。

提案されている暗記法(覚え方)をフルに

活用して徹底的に憶えていきましょう。

 

とは言っても「他のヒトのおススメ」よりも

やはり「自分で工夫して覚え方を作った」方が

身に付き易いもの。

要はやり方次第。

例えば細胞分裂の際の胚葉と各身体の部分の

成り立ちの関係について、「覚え方」が提示

されています。

 

・内胚葉

 

 肝臓・胆嚢・膵臓・消化官・呼吸器・甲状腺

(かん、たん、すい、しょう、こきゅう、こうじょう)

 

・外胚葉

 

 中枢神経・抹消神経・感覚器・副腎髄質・表皮

(ちゅう、まつ、かん、ずい、ひょう)

 

・中胚葉

 

 循環器・血管・筋肉・リンパ管・生殖器・腎臓

(じゅん、けつ、きん、りん、せい、じん、

 

 副腎皮質・脾臓・結合組織・骨

 ひー、ひー、けつ、こつ)

 

テキストにはこのようにありますが、

この「略語羅列」はそのまま利用するとして、

私の場合、

 

内胚葉⇒中胚葉⇒外胚葉

 

と順番を入れ替えて(中から外へと憶える)


・内胚葉

…簡単推奨!呼吸器工場!

 

・中胚葉

…純潔な近隣の人たち、成人でヒーヒー!ケッコツ!

 

・外胚葉

…チューバッカ、ズイヨー。

 

 

…なんやこれ!? な感じですが、

 

そこがいいんです!(笑)


ただの羅列 ⇒ 変な情景の浮かぶ羅列

意味のない羅列よりは、はるかに記憶に定着します。

これも言ってみれば「私」のやり方なので、

ぜひ「自分」のやり方を見つけてみて下さい。


ところで。

中枢、抹消神経や感覚器、ということは

脳神経にあたりますが、

身体の一番外側にあたる表皮と脳が

同じ外胚葉から派生している、というのが

不思議ですよね。

 

アロマテラピーの「トリートメント」が

いかに感覚や脳神経、気持ちやココロにまで

影響を及ぼすことができるのか、が

これでわかりますよね。

 

 

f:id:moccian:20160629221830j:plain