復習!インストラクター24 試験60日前
試験日60日前。あと2か月となりましたね。
本試験を受けた当時の私はどんな状況だったのか、
ちょっと気になったので当時のブログを見返して
いました。
・スケジュール感
・憶えるべきを憶える
今と全く同じこと、言ってますね。
まさにこれに尽きる。
その時のノート。
「暗記法」を使って憶えようと必死です^^。
実際この頃はまだ基礎固めで一生懸命だったようです。
この後、問題を解いては基礎に戻り、
また問題を解いては基礎に戻り、
と繰り返すことになります。
ところで、今の「復習」の進捗に戻って…
模擬試験2の結果は67問正解、97点。
でも「あいまい問題」を差し引くと
7割程度まで落ちてきます。。
ここをもう一度押さえにかかるのが今回の目的。
特に「暗記法」で憶えたところは、
どちらかというと「短期記憶」に近いのか、
「知識として定着できている」感に乏しく、
その「暗記法」そのものがあいまいになっている
ことが解ってきます。
試験勉強だけで「知ってる」を詰め込むばかりでは
『知識』にならないのですね。
後にいろんな方面から積極的に情報を取り込んで
いって、その「知ってる」と結び付けることで
「ああ、そういうことか」となる。
そこで『知識』として定着できるのでしょうね。