まぁ、正確には
『ラベンダー&ブルーベリー』なのですが…
こういう仕事やってると(まだ仕事にはなってないけど)
気になってどうしても試してみたくなるもので…
どちらもバイオレット、紫、色味はよく似てるけど
風味はどうなるのか、ちょっと想像し辛いですよね。
「ラベンダーエキス」…
さらに期待度アップ。。
蓋をあけ、中のフィルムを剥がすと
確かにラベンダー様の香りが…
と、「ラベンダー」の出番はそこまでのようで(笑)
ひと口食べてみると
ふつうにブルーベリーの風味が圧勝しており…
食べた後の鼻の「抜け香」に
かすかにでも感じるのかと、思っていましたが
やはり「ブルーベリー勝利」でした。
ん?
いや、これは「オッサン」やからアカンのか?
まず「嗅覚閾値」の問題。
嗅覚閾値は加齢とともに上昇する、ということ。
(トシとれば「鈍感」になるという意味)
そして、
嗅覚は順応が早くて疲労しやすい、ということ。
男性より女性の方がホルモンの関係で
嗅覚には敏感である、ということ。
解剖生理学・嗅覚の項目ですね。
粗雑でデリカシーの不足するオッサンの食する
ものではないのだ、と…
でもいい経験になりました(笑)
さて、試験50日前!
50日切りましたよ!同志の皆さん!
さらにキモチ引き締めて勉強進めて行きましょう。