2015/10/01
ローズオットー
さて、検定のための精油学習もこれが最後。
バラの香りに間違いはないが、
昨日の『アブソリュート』と比べて軽い、軽い。
さわやか、とも言える。
それくらい『アブソリュート』は
キョーレツだった。
オットーはトルコ語で『水』の意。
「水っぽい」のがオットー、と覚えておこう。
精油ノートが完成。
そして明日は検定のちょうど一ヶ月前。
過去問やな。
てか過去問集はないので出来るだけたくさん
問題といて間違いやすいテーマを
どんどんこのノートに記録していく、と。
すると試験日はこの小さなモレスキン一冊持ってけばOK。
しかし日にち過ぎるのが早いやね。
---Simplogの過去記事より---
アロマテラピーを知り、深く興味を持ち始め、
JAEAアロマテラピー検定を受験するまでに
至った時期の記録です。
白紙の状態だから気付けること、
初めての精油に対しての反応など、
自分にとっても貴重な資料になるので、
ここに転載、書遺しておきたいと思います。
---Simplog id:moccian-michel---