精油学習中…ブラックペパー
2015/09/21
ブラックペッパー
香料といえば。。の代表格、黒胡椒。
中世においては金と同価値の貴重品。
アロマの世界で精油、液体として存在
していることにびっくり。
コショー言うたらほら、
S&Bのテーブルコショーやん!
あれが液体て~
だからこれも初対面が楽しみでした。
ところが、精油そのものはどちらかというと
シソ科にありがちな精油の独特な香りの方が
立ってて、奥のほうでかすかにコショー。。
いや、あああコショーや、
確かにコショーや!
みたいな感じ。
。。で、それをノートにとって、
コレを書き始めるとそこそこ時間が経つのやけど、
揮発していく香りがスゴくコショー!
なんかの料理で塩コショーしたときに立ち上ってくる
あの香りがずっと持続してる感じ。
これは確かに体温める効果ありそう。
---Simplogの過去記事より---
アロマテラピーを知り、深く興味を持ち始め、
JAEAアロマテラピー検定を受験するまでに
至った時期の記録です。
白紙の状態だから気付けること、
初めての精油に対しての反応など、
自分にとっても貴重な資料になるので、
ここに転載、書遺しておきたいと思います。
---Simplog id:moccian-michel---