インストラクター試験 4日前
モノテルペンだとか、ジテルペンアルコールだとか
ゴッソリ忘れ去ってしまっている自分がオソロシイ
今日この頃…
試験4日前。模擬試験問題に再チャレンジする度に、
変な汗を感じます。
ヒトは忘れる生き物。
忘れたら、また、憶えればいい。
ひたすら繰り返す。ただそれだけ。。
ワタシは決して「完璧主義」というわけではありません。
でも、『今』が『一番勉強できる時』なんですよね。
その道のプロになったら、それなりの勉強はあるけども
「全般的な、基本的に知っておきべきこと」というのは
なかなか「やり直す」チャンスがないのだろうと。
ところがその「基礎」こそが、その上に立つ専門上位知識の
土台になるわけで。
「今」やっとかなくちゃ…それをわかっているつもり…
…いやいや、『つもり』じゃいけない。
さて、今日は仕事帰りに時間を作って試験会場の下見に
行ってきました。「試験後のスケジュール」も結構詰まって
いるので、そちらの下見もかねて…
この度、ワタシの受験する
AEAJアロマテラピーインストラクター
2016年3月試験の大阪会場はここ。
TKPガーデンシティ大阪梅田
大阪市福島区福島5-4-21
マップなどで検索すると、JR福島駅の方が近そうな
感じがするのだけど、受験票に記載のアクセス方法は
大阪駅、梅田駅からの道順。
「地下道を通り」とあり、オーバルホールを知っている
のもあって大体の目星をつけれそう…ということで
JR大阪駅から歩いてみることにしました。
仕事帰り、大阪駅に到着したのが19時ちょうど。
西梅田方面になるので「桜橋口」から改札を出て
地下道に入り、ひとまず地下鉄四つ橋線西梅田駅を
目指して歩きます。
途中、「ハービス」の入口(ハービスエント)に出くわす
ので右(西方向)へ向かいます。
そのまま道なりにまっすぐ進んでいくと、
左右に「出口番号」があって、この番号が
『6-20』のところで地上へ上がります。
(受験票に書いてある出口番号、『6-2』って
書いてあるので、ワタシもちょっと『?』なりました。)
そこを上がると正面に見えるビルが
『毎日インテシオ』。毎日新聞のビルです。
目指す『TKP』はその向こう側。高速道路がビルを
貫いているビルになります。
暗くてわかりにくいか?…
会場入り口に到着、時刻は19時15分でした。
徒歩15分、思ったより近かったように感じました。
会場ビルまでの途中にセブンあり
…で、この下見の帰りがけに気付いたのが。。。
セブン前の横断歩道わたってすぐのところに
『6-10』の階段が…
こっちの方が近いやん!
『6-20』をもう少しドン突きまで地下道を
歩いて、この番号の階段から出れば、それこそ
徒歩2分の出口だったのでは。。
(「出口」からの時間、暗くて少し迷ったのも
あって、2分では済みませんでした)
この受験票のアクセス案内、ちゃんと調べて
書いたものなのかな??
というわけで、今回受験される方の中で
このページをご覧下さっている方がおられれば
是非上記、ご参考頂ければと思います。
残り実質あと3日。
頑張ろう。。