アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

復習!インストラクター19 歴史

さて、このテキストの「参考書部分」の

一番ラストまで来ました。

 

アロマテラピーの歴史については

1級試験のときにさんざんやってきたと

思います。

それぞれの専門分野、その成り立ちや

来歴というのはやはり大切な部分なので

さらに復習してサラリと説明できるように

しておきたいものです。

 

後で模擬試験が控えているので、

それを繰り返していくと判るのですが、

この歴史問題が大抵試験の一番最初に

据えられていて、ここを

すんなり答えられるのか、あるいは

蹴っつまずいてしまうのか、で

「その後の自信」に結構影響してしまうもの。

一度身についているはずの知識ですので

復習していく中でもう「当然の知識」と

して定着させるくらいの気持ちで

憶えるべきは憶えていきましょう。

 


▼本日の学習▼

テキスト P65-69 (折込部分)

f:id:moccian:20160707220844j:plain

 

このページは本当うまくまとめられています。

同時期横並びでそれぞれの出来事を俯瞰

できるのも面白いけれども、

ツラツラと文字だけで読んでいても判らない

前後関係(因果関係)、あるいは「思い込み」

のようなものも修正できる。

中でも絶対憶えるべきは以下。

 

ヒポクラテス

テオフラストス

プリニウス

ディオスコリデス

ガレノス

イブン・シーナ

ガットフォセ

マルグリット・モーリー

ロベスティ

 

折り込み裏面のイブンシーナとモーリーに

ついての説明文は必ず読んでおく!