アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

スメルハラスメント

『ミドル脂臭』という言葉を初めて聞いた。

話題は昨晩(2016/8/30)のテレビ東京、

ワールドビジネスサテライト(WBS)。

録画してでも観る数少ないTV番組で、

前夜のものをスマホに転送して、

往路通勤電車でつり革につかまりながら観る。

 

それで、表題のようなタイトルの特集だった

ので、時間を忘れそうなほど内容にハマった。

 

www.tv-tokyo.co.jp

 

今は徹底して「無臭」にコダワリを見せる。

いや、確かにニオイは気になる。

というか最近の日本人、臭いヒトが多くなった。

(個人的感想。しかも自分を棚上げ)

 

クサいヒトが近くに来るととにかくゲンナリする。

 

つい先日、USJに家族で毎年行っているショーを

観に行った時も、右斜め後ろから強烈なニオイが

漂ってきて、満席だし逃げ場ないし、向かい風で

時々消え去ってはくれるが、基本、ニオイの元は

ずっとそこに存在しているので、

もう「感動」どころではない。

 

3Dの視覚効果、熱い火炎の演出、水しぶき、

爆音、五感に訴えかけ、感動を呼ぶショーが

おぞましい嗅覚のお蔭ですべてが…

 

これぞスメルハラスメント。

 

…という話題ではない。今回書きたいのは。

 

いや、よく似た話で、実際毎日長時間を過ごす

職場で、そんな状況が日常になってしまったら…

ということ。

 

順番に行こう。

 

まず冒頭の『ミドル脂臭』。

 

10~20代の体臭の主なものは汗臭さ。

50代より上のそれは加齢臭。

 

で、その中間の30代、40代はというと

まさにその中間で、汗臭さが残りつつも

加齢臭がそろそろ強くなり始めるという、

もっとも複雑で独特のニオイとなる。

男性化粧品メーカー、マンダムが発見、

「ミドル脂臭」と名付けたとのこと。

これを抑制する効果のある商品が今や

売れているらしい。。(チェック要だ)

 

それこそ、その年代が主力となって

汗水たらして働いている職場だからこそ…

 

ところが職場仲間に「気になる」ヒトがいても

そうそう指摘できない。

全く個人的な問題だから、本人が気付くのを

待つか、ガマンするしかない。。

 

ならば会社ぐるみで対策をとろう、

というところも現れ、もはや集団で解決すべき

問題である、ということが当然の認識に

なりつつある…というのが主旨でした。

 

そしてもうひとつ。『ファブタク』

 

「ファブリーズタクシー」?

 

タクシーの車内のニオイが気になる、

という客の声を反映した、新たなサービス。

ファブリーズで「無臭」の車内。

選択肢のひとつとして、これも「当然」に

なっている。

普段あまりタクシー使わないこともあるけど

スマホでタクシー呼べる世の中になっている

ことも含めてビックリしている自分が笑える。

 

しかも、日本交通では運転手が乗務前に

2人ペアになって、互いのニオイを

嗅ぎ合っている光景…「チェックOKです!」

『最初は恥ずかしかったけど、今では当たり前』

 

いろんなことが

「当たり前」になっているんですね。

 

話を少しもどして、マンダム研究所の臭気判定士

の方がミドル脂臭研究にあたって、

いろんなニオイをセンサーを使って分離、分析を

していくのだけど、

「良い匂い」か「悪い臭い」かは、

いくらセンサーが発達したところで、結局

人が嗅がなきゃ解らない、と言っていたのが

印象的でした。

 

しかし、これだけ『無臭』『ニオイを除く』こと

に力が注がれている今だからこそ、

本来の『香りの空間』という分野が、これから

もっとクローズアップされてくるのだろうな、

と思って、書き始めたら話しがアチコチ飛びました。