アロマノトビラ

~カオリノチカラ~ オトコのアロマ

インストラクター試験11日前

インストラクター試験11日前

2016年3/27(日)AEAJアロマテラピー

インストラクター試験まであと11日。

 

試験日がいよいよ間近に迫ってきました。

受験票がまだ手元に届きませんが、

どうやら「検定」のときと同じく、

直前ギリギリの到着になるようですね。。

 

…いや、ちょっと待って下さい…

-----------------------

f:id:moccian:20160316231706p:plain

-------------------------

 

…いえ、今日あたり発送のようですね。

ということは、明日には手元に届くでしょうか。

 

まぁ、心して待ちましょう。

 

 

ところで。。

 

先日の日曜日、「必須科目」受講でお世話に

なったスクールで

 

『直前チェック!問題100問解きまくり!』

 

みたいな講座を設定頂いたので、

これに参加するにあたり、

その前にも「自習時間」を作り、

図書館にこもって勉強することで、

この日いち日を『集中日』とすることにしました。

 

普段は朝、起きぬけの30分、昼は食事後の30分、

そして夜は帰宅後、疲れの度合いで

やったりやらなかったり、がありますが、

そんな風にほぼ「細切れ時間」の中で

勉強を進めています。

しかし、やはり「まとまった時間」、集中すると

「充実度」が違いますね。。

 

さて、時間的には充実しても

もっと大事なのはその中身…

 


普段のワタシのインストラクター勉強のベース

となっているこの参考書 ↓

 

moccian.hatenablog.jp

 

この参考書には本番さながら70問の

模擬問題が8回分あります。

 

その模擬問題を1日に進められる分だけ解いて、

解説を読み、テキストに戻って憶えるべきを憶える、

ということでこれまで進めてきました。

 

そしてこの日、初めて制限時間の中で、70問全問を

通して解いてみる、ということをやってみたのです。


「通してやってみる」と分かること、

たくさんありますね。

 

まず時間配分。

 

この試験は70問を制限時間80分で解くので

単純計算、1問あたり約1分強かけられます。

この「1分」、厳しいように思えて、

設問自体、特にじっくり時間をかけて読み通す

必要がある等、複雑なものではないので、

意外とかからないものなんですね。

 

なので70問全問解き終えたのは、ワタシの場合

で言うとおよそ60分。

すると、あと20分残っているので、

全体の「見直し」にも十分すぎるほど。

 

しかし、この1時間超、ぶっ続けで問題と

向き合う、というのが結構辛いものがありました。

 

ということは、ある程度余裕をもって問題に臨む、

なんなら途中で5分程度でも「休憩時間」を

挟んでしまっても大丈夫なんじゃないか、

ということがわかりました。

 

まあ、実際の試験でも同じような問題が出れば…

というようなあくまで「仮定」の話なのですが、

ある意味、少し無駄な緊張感が取れて

気分が楽になった、というのは収穫のひとつ

だったかも知れません。

 

しかも点数的にはミスが2問だけという高得点

だったので、気分的に有頂天になったのは

言うまでもなく…

 

ところが。。

 

その後に控える当日のメインイベント。

 

『鬼の1000本ノック』

 

ならぬ、「100問解きまくり講座」。

 

時間の関係で、教室内ではその半分を解き

解説を受ける、というものになったものの、

ここでの成績が6割を少し超えるくらいしか

正解を取れなかったので、昼の模擬問題との

振幅が大き過ぎて非常にショックを受けました…

 

ここでの反省点は

 

・憶えているがあいまい

・勘違いして憶えている
(特徴成分と主要成分を混同していた…)

・そもそも知らないというものもある
(しかし自前の参考書には記載があった…)

 

とにかく「変化球」というか、

知っているはずの知識であっても、

問われ方を少し変えられただけで、

引き出しにくくなってしまう。。

要するに、

 

・上っ面だけ憶えていて、本質的な部分の理解が

 まだまだあいまい。。

・丸暗記の弊害。点でしか知らない。

 面的、立体的に他科目の知識とつないでいく

 学習方法が必要。。

 

というようなことを思い知らされた形です。

 

 

いや、しかし「まだまだ」11日ありますよ。

 

まだこの時期にこれだけのことがわかった

というのはありがたいこと。

 

学習範囲がそこそこ大きいだけに、

今絶対足りないもの、あと何をやれば、

つめれば良いのかがわかると

目標も立てやすいものです。

 

ラストスパートの走り方を伝授してもらった

ようなもの!

 

頑張ろう!

 

さて、

このようにスクールによっては、

本当に直前期に、自分の実力を

チェックできるような機会もあるので

次、受けられるかたはぜひ

チェックしてほしいものです。